1)日 時: 2022年7月1日(金)10:30~18:00
(10:00受付開始)
2)会 場:東京品川インターシティホール(〒108-0075 東京都港区港南2丁目15-4)
○JR山手線・京浜東北線・横須賀線・総武本線・東海道本線「品川」駅港南口より徒歩5分
○東海道・山陽新幹線「品川駅」港南口より徒歩5分
○京急「品川駅」港南口より徒歩8分
○京急本線「北品川駅」より徒歩10分
3)参加費(税込) 一般(正会員・非会員ともに) : 35,000円
賛助会員企業の方 : 30,000円
特別賛助会員企業の方 : 25,000円
学生 : 15,000円
※参加費にはテキスト、ノート代が含まれます。
昼食のご用意はありません。 ※『JSMEテキストシリーズ伝熱工学』は、事前購入の必要ございません。
対面受講の場合は当日お渡し、オンライン受講の場合は郵送いたします。
※賛助会員企業の方でも一般でお申し込みされた場合、受講料の差額分は返金いたしません。
※賛助会員企業・特別賛助会員企業のリストは
こちらをご確認ください。
4)受講形式 対面受講又は、オンライン受講
※対面受講・・・状況に応じてオンライン参加に切替え可能。会場の上限を超えた場合、受付終了
※オンライン受講(ライブ配信)・・・対面受講に変更不可
対面受講の定員は先着30名を予定しておりますのでお早めにお申し込み下さい。 ◎会場での感染対策について
・消毒液を設置しておりますので、入場前に必ず手指消毒をお願いします。
・予めご自宅等で検温をお願いします。発熱(37.5℃を目安)又は風邪の症状がある場合は参加をお控えください。
・マスク着用でお越しください。
・会場では空気の入れ替えを実施します。
5)参加申込方法: 左のボタンから事前申込みを行ってください。
申込完了後、登録いただいたメールアドレスに「申込者番号」を明記した受付確認メールを送信いたしますので、
メールを各自プリントアウトして、当日の受付でご提示ください。
1日経ってもメールが届かない場合は、下記の運営事務局までお問合せください。
6)参加費支払い方法: 以下のゆうちょ銀行口座にお振込みください。参加費の納入をもって、受付完了となりますので、
期日までにお支払いがない場合は、申込は取消となります。参加費の当日支払いは受付いたしません。
また、一度お支払いいただいた参加費は返金はいたしません。(欠席の方は資料を後日送付いたします)
郵便振替口座 00160-4-14749 公益社団法人日本伝熱学会
◎他金融機関からのお振込み
ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキュウ)店 当座 0014749 ※送金者の名義が所属先名になる等で参加者氏名と異なる場合は、事務局までご一報ください。
7)申込・参加費納入期日: 2022年6月5日(日) 2022年6月12日(日)
※延長いたしました●学会の入会希望は以下よりお申込みください。
入会手続きについて
講師紹介:
小澤 守(おざわ まもる)
関西大学名誉教授

門出 政則(もんで まさのり)
佐賀大学名誉教授
講義内容:伝熱工学の概要、エネルギー保存則、熱伝導(定常,非定常)、流れと熱伝達(対流伝熱)、相変化(沸騰,凝縮,二相流)伝熱、伝熱促進技術の概要、熱交換器設計の基本、放射伝熱と複合伝熱問題について基礎的事項と応用例を交えて講習を行う。
本講義に関連した参考図書をご紹介します。講義終了後にさらに理解を深めたい方や、詳細な熱設計するときに下記書籍が役立ちます。

『JSMEテキストシリーズ伝熱工学』定価 2,037円(税込)
※参加者にはこの図書をテキストとして提供いたします。

『伝熱工学資料』定価 14,040円(税込)
本講義を習得された方が、実際の熱機器を設計する場合に有用なハンドブックです。
実際の機器設計に必要なデータや実験式等が記載されています。